ただいまサイト公開の準備中ですので今しばらくお待ちください
新・都ホテルシティホテルとして使うのに良いかと思います |
広告 |
嵐山 烏丸 祇園
雨の京都も風情がありますね
JR京都駅→渡月橋前で一休み→渡月橋→時雨殿→天龍寺→常寂光寺→仁和寺→金閣寺→祇園でショッピング→ホテルへ
ホテルモントレ京都 京都ロイヤルホテル&スパ 京都全日空ホテル ホテルグランヴィア京都
ホテルで朝食→ねねの道→清水寺→八坂神社→祇園→知恩院→青蓮院→平安神社→南禅寺→ホテルへ
京都祇園ホテル 京都タワーホテル 新・都ホテル 京都ブライトンホテル レディースホテル西陣
広々とした居室と浴室は質が高い。また機能的でトータルで高水準
京都の高級ホテルながら、新規参入のビジネスホテルと料金差はたいしてないのでコストパフォーマンスに優れている
全面改装を終えた居室は広く、高級感がある。スーペリアツインで、足を伸ばして掛けれるソファが備わっていた。
浴室が広く、洗面・トイレと洗い場がガラス戸で仕切られていて、レインシャワーがあるので使い勝手が良い
滞在できる時間が長いのもポイント
さて、良い事を書き並べたが、一つのネックがある。
交通アクセスが悪い。
このネックが割り切れるのであればかなりオススメします。
自分は、交通アクセス重視をしてしまう方なのであまり利用をしない。
時間にゆとりがあるなら使いたいホテルである事は間違いない。
女性をターゲットにした感じがあります。
女性専用フロアもありますし
値段はそれほど高くないのでオススメのホテルです
利便性も良いです
雰囲気も好きです
高級感があり落ち着くホテルですね。
京都駅の上にあるホテルなので利便性も1番
値段と相談しながらですかね
ホテルグランヴィア京都のオススメは方向音痴な人でも京都駅にさえ戻れたらどうにかなる!
自分が方向音痴なので非常に有益でした
そして多方面への移動にも計画しやすい
駅について荷物を預けておけば身軽に行動が出来る
値段と相談と言ったものの、そういった点を加味すれば高くはない
一泊二日で京都を巡ろうとしてもあちこち行きたい所があると巡りきれなかったりする
二泊三日ならその心配も無いでしょう
それに連泊するほうがホテルの料金も安くなるので一石二鳥な気がします
季節ごとに行きたい場所が違ったりするので春はこのホテル、秋はこのホテルと決めておくと楽しみが増すかも
夏に行くなら暑さでバテることも考えて絶対に二泊三日をオススメします
行く度に思うのですが一日ホテルで涼める日が欲しいなんてぐらい暑いですからね